お盆の間にプチDIY!!

こんばんは、さぶろうデス。

 

今日からお仕事でした。

5日間お休みをもらえたんですけど、

その間にプチDIY

 

私はルミナスのラックをデスクにしてます。

そのデスクまあ、組み換えは大変ですけど、いろいろ変化させられるので、うちではあちこちに使ってます。

 

でもデスクにするには奥行きが45㎝とちょっと足りないんですよ。

パソコンのモニターとキーボードを置いたら、書き物することができない!!

それはちょっと困るんですよね。

 

なので、パーツを買い足して思い切って組み換えをすることにしました。

まず、

何を使ったかをご紹介しましょう。

 

↓ベース。

 

別売りパーツたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:jirousaburou:20220816230910j:image

まずはいま、ぎゅうぎゅうに入ってるものを全部どかし、バラしていきます。

ポールにスリーブをつけて、棚板を支えるつくりなので、

4か所のスリーブから平行に外した上へ棚板を抜いていきます。

これが五十肩にはきつかったな(笑)。

外そうとソフトハンマーで下からガンガンたたくと、肩に響く。

棚板を支えようと、上に押し上げれば肩が痛むと、始めてしまったことを後悔する痛みでした。

でも始めてしまったら、やり切らないと部屋の中はすごいことになってるし、仕事用のデスクだから、ほんと困る。。

根性入れてやりましたよ。

ノートPCやモニターが載ってる棚板まで外さないと、

私が設置したいスライドシェルフが入らないんですよ。

なので全部どかしながら、棚板を外し、好みの高さにスライドシェルフを設置して、その後、元の高さに普通の棚板を設置していきました。

 

完成図がこちらです。

モニターが乗っかってる棚板の下に、一枚増えてるでしょ?

それを設置したくて、今回こんな大ごとになってたんです。

上のほうのケースや、本はもとの位置に戻しました。

 

f:id:jirousaburou:20220816230950j:image

 

 

※ルミナスのラックの組み換えに絶対必要なもの。

それはソフトハンマーです。

↓これで上のほうの棚板から一枚ずつ4隅を外して上へずらし、抜いていくのです。

スライドシェルフ、いいですよ~

Amazonの口コミを見ると、スライドするときに一緒にラックごと動くとかっていう口コミもありますが、今やどこで地震が起こっても不思議ではないので、

私のは上のほうで突っ張りの転倒防止をつけています。なので、一緒には動きません。

そんなに固くもないので、突っ張りがなくても動かなそうだけどなあ。

 

 

次に、私のキーボード、傾斜がつくように、うらっかわに足を取り付けてあります。

その足がシェルフの金属の間にはまり込まないように、ウッドシートを買ったんですけど、これの幅が合わないんです。

普通の棚板用なので、はまらなくてあたりまえ(笑)。

それを幅を合わせてカットします。

 

今回重宝したのが、こういうの。

まずカットしたいところに定規を当てまっ直ぐ線を引きます。

その上を、カッターでなんどか筋を付けます。

筋がきっちりついたらその線に合わせてノコで切っていきます。

薄い板を着るくらいなら、ちゃんとしたのこぎりは不要です。

カッターと表裏一体のこういうコンパクトなのこぎりを持っていると、

面倒くさくなくていいです。

 

↓カッターで筋を付けたところ。

f:id:jirousaburou:20220816231005j:image

 

 

筋がついたらノコで切っていきます。

端っこをやすり掛けしたら完成です。

ちゃんとスライドシェルフの幅に合いました(o^―^o)ニコ

f:id:jirousaburou:20220816231050j:image