蝉が鳴いてますよ!!

こんばんは、さぶろうデス。

 

さすがに例年でも梅雨明けしてる時期ですよね。

今日はいい風が入ってくる感じだったので、エアコンではなく、窓を開けて自然の風で過ごしました。

 

そしたらね、蝉の声が聞こえたんです

少し前からそろそろ蝉が鳴いてもいいころなんだけど。。。とは思っていたのですが、

雨が続いてたし、エアコンでうちの中にいて外に出ないので、気づかなかったのかもしれません。

今日、今年初めて、蝉の声を聴いた気がします。

 

みーんみーんってなくおなじみの鳴き声です。

ミンミンゼミですね。

 

アブラゼミにはまだ時期が早いでしょうか。

 

ツクツクボウシも8月ですよね

 

ヒグラシも8月ぐらいから。。。

 

ニイニイゼミ!聞いてないな!

 

ここ何年か、関東でもクマゼミの鳴き声を聞きます。

義父たちが名古屋に住んでいたことがあって、

夏休みにそこへ行ったときにしか捕れないクマゼミが、子供たちにとって夏の楽しみだったんですけど。

こちらでも声を聴くようになって、あ、レア感なくなったななんて思ったりしました。

 

ま、子供たちも大きくなってせみとりを楽しむこともなくなりましたけど。

 

うちの子は男の子ですから、小さなころは生き物を捕まえるのが大好きでした。

セミ、カブトムシ、クワガタ、カミキリ、カマキリ、バッタ、トンボ、ナナフシ、カナブン・・・

昆虫はゴキブリやハチ以外なら何でも捕まえて飼ってましたし、

ザリガニ、トカゲ、ヤモリ、イモリ、カエル、ジャンボタニシ、などなど、

子供が捕まえられるベーシックなものはなんでも捕まえて飼ってました。

大小たくさんの飼育ケースがいつも空きがないくらいに。

 

そのおかげで私は大人になってからナナフシを初めて見られましたし、

オニヤンマは同じところをぐるぐる回るなんて習性を初めて知ることができました。

私は田舎育ちなんで、虫や小さな生き物を捕るのも、見るのも触るのも、なんてことないわけですよ。

それでも知らないことがこんなにあるんだなととても新鮮でした。

 

なのでうちは虫に関しては寛大ですww

ハエトリグモ(トビグモって呼ぶ人もいますね)がうちの中にいても、追い出したりしません。

あ、これは家族だから・・・と言って見守ります。

『ほらほら危ないよー』なんて言ってよけて通ったりします。

だって、蚊やハエとかの害虫を食べてくれる、いわば益虫ですよ。

今日もトビグモ元気!!ご飯食べてくれたんだな!!

って思うようにしてますww

 

息子は道でひっくり返って落ちているカナブンをちゃんと起こして、端っこに寄せたりとかするんです(笑)

クワガタとか、カブトムシが落ちていたら、ちゃんと起こして、ラインで見つけた報告です。

これは全員しますよ。

これは今年息子が救済措置したノコギリクワガタです。

f:id:jirousaburou:20220722235756j:image

 

近頃は、大人でも虫は触れないって人とても多いらしいですね。

なんででしょう?

ハチとかは怖いですけど、蝉とか何もしないじゃないですか。

カブトムシも何もしない。

『子供が、パパ(ママ)とって!!』

ってなっても、とってあげられなかったら、子供の興味を満たしてあげられないし、将来の可能性をつぶしてしまうかもしれません。

※そんなに大げさに考えなくてもいいかもしれませんけどね(o^―^o)ニコ

 

子供が大好きな昆虫。大人も一緒に楽しみましょう!!

 

 

ここでおすすめ昆虫映画です。

【バグズライフ】

これはすごい映画ですよ。

すべてが昆虫目線。

目からウロコ。

私たち人間にとっての雨粒の大きさなんて、たかが知れてるじゃないですか。

でもそれをアリ目線の大きさにしたら、空から爆弾が降ってくるような大きさだったりとか、道端の植物の種が、バレーボール級の大きさだったりとか。

もちろんフィクションですから、ディズニー特有の発想もあったりします。

でもあのアリ目線での世界観はすごいです。

 

夏休みなんでぜひお子さんと見てみてください!!

あ、大人だけでも全然いいと思います。

話が面白いかは人それぞれだと思うので、何とも言えません。

私は大好きな映画の一つですけど。

 

 

 

今日は金曜日!!

金曜ロードショーでは、ジュラシックワールドやってました!!

※私はDVDを持ってるので、最後まで見ませんでしたけど。

今日のは、私のイチオシの、オーウェンとブルー(ヴェロキラプトル)の話でした。

何度見てもかっこいい。

恐竜は、頭を支えられないから、知能が低いとずっと言われていて、

その代表が、アパトサウルスブロントサウルス)や、ブラキオサウルス、ディプロドクス、ステゴサウルスとかでしょうか。

4足歩行だから、首だけで頭を支えなければならないから頭が大きくなれなかったと何かで見ました。

T- REXやアロサウルスヴェロキラプトルなんかは2足歩行になり、脊椎が上に伸びたので頭を脊椎で支えることができて、頭が大きく進化し、頭蓋骨の大きさに合わせて脳が大きくなっていった的な感じらしい。

※ざっくりとまとめすぎかもしれません。詳しい人ごめんなさい。

それならあのブルーの頭の良さは納得。

それまでは好きな恐竜はT-REXとステゴサウルスだったんですけど、

ジュラシックワールドからはヴェロキラプトルが一番になりました。

もちろんフィクションならではなんですけど、

ブルーの表情がいいんですよ(o^―^o)ニコ

あたまが良くて、オーウェン以外には獰猛なのに、あの表情。

かわいいんですよ!!

夢があります!

 

7/29は次の『ジュラシックワールド炎の王国』です。

これも面白いですよ。

来週なので、お話するのは避けます(o^―^o)ニコ

新作も絶対観に行きます。