ヤモリ、かわいい!!

こんばんは、さぶろうデス。

 

私は今日まで休みでした。

昨日は朝から実家に行って、

午後からは本家へ、お線香をあげに行き、そのまま集まった親せきでバーベキューをしました。

まあいつも通りのお盆です。

 

夕方から買い出しに行き、お肉や野菜、紙皿とか、飲み物、花火など必要なものを買ったんですけど、

今までは私たちの代(私のいとことか)私の母、おじさん等でお金を出していたんです。

今年は、息子たちが、『これ、足しにして。』と5000円ずつ出してくれました。

ずいぶん気が利く息子に育ってくれたもんです。

とっても嬉しい(o^―^o)ニコ

 

でも、10人以上の材料ですから、とても足りず、そこはもっと大人チームで出しました。

世代交代を母やおじさんは実感してくれたんじゃないかな。

これだけでもいいお盆でした。

 

とっても田舎なので、バーベキューは庭でいくらでもできます。

車も5台停まってても、バーベキューセットを広げたり、花火をするスペースに困らない感じの庭がデフォルトな地域だったりします。

 

縁側を全部開け放ち、テーブルに飲み物とかをセットして、

いい感じに楽しめました。

 

花火も炭で火をつけたりして、お肉を焼きながら、置き花火とかもやったりしました。

f:id:jirousaburou:20220815230721j:image

 

最近の花火って時間短くないですか?

あんなに短かったかな?

f:id:jirousaburou:20220815230802j:image

ドラゴンとかもすぐ終わっちゃって、あれっ?って感じでした。

楽しいんですけどね。

f:id:jirousaburou:20220815231120j:image

そんなこんなで、山の中の家の電気が煌々とついていれば、虫だってなんだって飛んできます。

残念ながら、カブトムシやクワガタなどのスター選手は来ませんでしたけど、

カナブンはいっぱい来て、カナブンを『かわいい』といううちの息子は、とっても興奮してました。

 

別の息子が縁側に座ってるときに、小さいのがちょろっと動いたので、ムカデだったら大変!と思い、よーく見てみたら、ヤモリ!!しかもまだちっちゃいやつです。

 

『ヤモリ!!』

と気づいた瞬間、息子がつかまえて手のひらに乗せました。

ヤモリなんてそうそういないと父は信じてくれませんでした。

f:id:jirousaburou:20220815230746j:image

ヤモリって、おうちをまもってくれてるって聞いたことあります?

『家守』って書くって聞いたことあります。

縁起がいいそうです。

まあ、現実問題、ヤモリのえさになるような虫がい多いから、そのうちに住み着くんでしょうけど、害虫を食べてくれるのなら、大歓迎です。

 

『いじめちゃだめだよ!!』

『うちから追い出しちゃだめだよ!』

これがうちのヤモリを見つけた時のルールです。

 

私マンション住みなんですけど何年か前に階段のところでヤモリを見かけたことがあります。

わぁ!!これはこのマンションラッキーだなあ!なんて思って写真を撮り、息子たちに共有をしました。

息子たちはめいめい、帰ってきてすぐに見に行ったそうですがいなかったということでした。

まあ、足があるんだから同じところにはいないでしょうよ(笑)

 

 

このヤモリ、ニホンヤモリっていうそうです。

絶滅危惧種とまではいかないけど、準絶滅危惧、情報不足等の指定を受けているんだそうです。

私は毎年のように違う場所で見てるから、たくさんいるんだと思ってたんですけどね~

 

 

子供たちがこういう生き物に触れ合う機会がどんどん減ってしまってるのがちょっと寂しいなと思います。

私の息子たちは、本家に行った時の楽しみ方をちゃんとわかっていて、成人した今でも、庭でサッカーしたり、用水路にザリガニがいるか見に行ったり、林の中に桑の木があるからカブトムシがいるか見に行ったりととても忙しそうです(笑)

対していとこの子供は、今中三なんですけどずっとゲームをしていて、充電がなくなると、とっても退屈そうです。

虫も苦手みたいだし。

もったいないですよね。

今の時代ゲームなんてどこでもできます。

大人になってからでもできます。

田舎のこういう体験は子供のうちならではなので、楽しんでほしいなと思います。

 

何はともあれ、昨日のヤモリ、ちゃんと成長して、おじさんたちを守ってほしいなって思います。

10年位生きるらしいので、

また来年、出てきてくれると嬉しいな。

 

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

いやじゃなかったら、また見にきてくださいね。

 

おやすみなさい。