5月5日はこどもの日。

こんばんは、さぶろうデス。

 

今日はこどもの日でしたね。

私には、今年初節句の孫がいます。

今日は、みんなでお祝いをするのかな?と思っていたら、息子から、

『初節句は家族3人でやることにした』と。

 

まあアリですよ。

お嫁ちゃんは、いつも私をすごく頼ってくれて、孫にもしょっちゅう会わせてくれます。とてもなつこくて、できたお嫁ちゃんです。

 

今日も、買い物に出かけたいんだけど、渋滞にはまったら大変だから、見ててほしいんだよね。と孫を私に預けて出かけて行ったので、私は心行くまで孫と遊ぶことができました。

そこは大満足です。

でもさ、欲を言っちゃえば、初節句、こいのぼりとか用意してあげたんだし、一緒にお祝いしたかったな、と。

節句は毎年あっても、初節句は今回一回だけ。。。

と思ったんです。

でもお嫁ちゃんは、いつもSNSでほかのママたちのかわいくデコった投稿とかを見て、かわいい!!とかしきりに感想を言ってた。

お嫁ちゃんから見ても、孫の初節句は一回だけだもんな、と帰っていく3人を見おくりました。

そのあと送られてきた写真を見て、やっぱり、こういうのがしたかったんだろうなと。

でも、なんか寂しかったな。

次は一緒にお部屋をデコれば一緒にお祝いできるかな?

 

さておばあちゃんのさみしかった話はここまで。

 

【孫の成長に合わせて】

その、かわいい孫、もうすぐ半年なんですよ。

寝返りも覚えて、少しだけならお座りの格好をキープ出来て、目が合うとにっこりしたり、かわいい限りです。

寝ぐずりがひどい子なのかと思っていたら、思いっきり遊ばせた後はすこんと眠ったりするので、遊ばせたりないのかもな?って感じなんです。

お嫁ちゃんがしょっちゅううちに連れて来てくれるので、置きミルク、置きおむつ、哺乳瓶洗いや赤ちゃん洗剤、ベビージムなど、ある程度はうちにもそろってます。

孫の成長に合わせて増えていくおもちゃや、育児グッズ、厳選して増えすぎるのを防がないと、うちの中が狭くなってしまって、せっかく来てくれた孫が遊ぶ場所がなくなってしまう。。。

でも成長したんだから、ベビーチェアと歩行器はおいておいてあげたい。

そこで!!

おじちゃんたちにおねだりで厳選したものを購入です。

 

↓↓↓今回導入のベビーチェア

リトルプリンセス Little World テーブルチェア ネイビー

ここに座らせて子守をするわけではないので、これでじゅうぶん!!

こだわりポイントは、テーブルの下の支えの部分。

うちのテーブルは天板の下の枠が幅が広く、なんとなく買ってしまうと、そもそもテーブルに設置できないんですよ。

その点、このチェアは、支えの手が長いので、高さのあるうちのテーブルの枠をしっかりよけて設置することができました。

 

座らせてみたら、とっても喜んで、大興奮で、いい笑顔がたくさん見られました(o^―^o)ニコ

5か月から使用可能ですが、まだしっかりお座りができないので、孫の負担になっては本末転倒ですからね。一回10分くらいで終了です。

 

↓↓↓今回導入の歩行器

エムアンドエム それいけ! アンパンマン おしゃべりウォーカー 1個 (x 1) 0259

これはとにかく楽しそうなものを!!

うちのリビングは、ルンバで掃除をするためにとにかく下にものを置かないようにしています。しかもそこそこ広いです。なのでそこで思いっきり楽しんでもらおうと、色がカラフルで、おもちゃがついてるものを選びました。

おもちゃは外せます!!※テーブルになります

高さが調節できます。うちの孫あと10センチくらい宙に浮いてるよ!使えないじゃん!って思ったら、低くできて、しかっり大地を踏みしめることができました(笑)

いろいろついてて大きくて邪魔かな?って感じだけど、高さ20センチか25センチくらいまで折りたたむことができます。※ソファの下とか、ベッドの下とかに入れることもできると思います。

 

子の歩行器をリビングの隅っこにおいて置いたら、目立つので、孫はじーっとそちらを見て声を出していました。乗せたら楽しそうにハンドルを握っていました。

気に入ってもらえたようでよかった(o^―^o)ニコ

 

ベビー用品も、私が子育てをしたころに比べて、とても便利になっています。

ママ目線でアップするのはおこがましいので、しっかりとおばあちゃん目線で伝えていきますね。

 

いやじゃなかったら、また見に来てくださいね。

 

 

 

私の転職のこと。※ハローワーク

こんばんは、さぶろうデス。

 

いよいよ、私が目からウロコだったハローワークのことに触れようかな。

自分は、とにかく仕事を辞めるなんて微塵も思ってなかったから、『職安』

ハローワークなんておしゃれに改名してることすら、ちゃんとわかってなかった。

もちろんハローワークってものがあることは知ってたけど、

職安=ハローワークってのが結びついてなかった。

 

雇用保険のことも父母が『失業保険』としきりに言っていたから、失業保険でしみついてた(笑)※どれだけ前の記憶で生きてたんだろう

 

雇用保険がもらえることはわかってた。(だって、お金払い続けてきてたし。)

でももらいながら半年間とか何するの?って感じ。

 

すぐに好きなDIYに絡むホームセンターとか、IT企業に面接に行く気でいたし。

でも友達と会った時に、

『今までたくさん払ってきたんじゃないの?もったいないよ?

私は雇用保険をもらいながら職業訓練校に行ってたよ~』

ん?職業訓練校とな?

何を教えてもらえるの?

お金もらいながらいけるの?

たくさんの疑問がわきました。

私の性格をピンポイントで抑えつつ、話をしてくれた友達には本当に感謝です。

 

ハローワークとやらに行ってみるか!

 

全然興味がなかったのに、行く気になったので、次の日に行ってみた。

 

ハローワークでできること】

雇用保険の受給申請

求人の紹介

相談窓口での相談

職業訓練校の相談

履歴書の書き方や面接のサポート

紹介状の発行

 

求人の紹介だけじゃないんだ!!

 

まず

★求職の申し込み

キョドってると総合窓口のところで係りの方が、『本日はどのようなご相談ですか』と声をかけてくれました。(親切♡)

『仕事を辞めたので、いろいろ相談に乗ってもらおうかと・・・』と伝えると、

【求職申込書】を書くように促されます。

それを総合窓口に出したら、あとは流れるように次々必要な窓口を案内されます。

『はい、これをもって〇番窓口に行って、番号札を取って待っててください』

っていうように、次々いわれるので、あとはもう困りません。

 

【求人紹介コーナーの人が私にとっての神だった】

求人紹介の窓口で、どんなふうに働きたいか、どのくらい働きたいか、どんな仕事をしたいか?などを細かく聞かれます。

それに答えたときに、窓口の人首をかしげてました(笑)

たぶん、紹介できるような会社がなかったんでしょう。

48歳、正社員希望、お給料はもらえるならたくさんほしい、未経験だけどITで働いてみたい。※寝ぼけてんのかな?って思われたでしょうね(笑)

 

しばらくマウスをカチカチやってましたが、

『ITで働きたいなら知識が必要ですので、〇番窓口に行ってみてください』と。

それが職業訓練のコーナーでした。

雇用保険の手続き、したんですよね?受給期間中に訓練受けてみたらどうですか?って、IT・IOT系の訓練校3校分のパンフレットでした。

 

本当に目からウロコ。

あ、専門学校行かなくても、大学とか行ってなくても、こんなところで新しいことを学べるのか!と。

3校分のパンフレットを持ち帰り、何回も目を通し、インターネットで調べたりして、

通えるか検討し、訓練校に電話で問い合わせを出し、見学を申し込もうかと思ったら、コロナで人数枠を減らしたのでもう枠いっぱいです、という悔しい結果に。

 

でも私の中では、もう応募しようと決意は固まっていたので、3日後にはまたハローワークに行き、訓練校コーナーに受験の申し込みをしました。

 

誰でも入れるわけじゃないんですよ。

一応、適性検査とか、面接があって、それにパスしないと入れないんです。

ここからは訓練校の話になってくるからそれはまた別の話(笑)

私にとってハローワーク雇用保険云々ではなく、職業訓練校にまつわる場所』ですね。もしかすると役に立つ人少ないかな💦

でも転職を考えてる人には選択肢は一つでも多いほうがいいと思うので、今後も気が済むまで続けます(o^―^o)ニコ

 

いやじゃなかったらまた読みに来てくださいね。

 

↓↓↓私の元気の源!!BUMP OF CHICKENの『aurora』前向きで、ひたむきで、『がんばろう』って気持ちにさせてくれてます

 

ハマグリ、多いよ(笑)

今日の晩御飯はハマグリ尽くしです。

 

こんばんは、さぶろうデス。

うちの今日の晩御飯の献立です。

 

★ハマグリのペペロンチーノ

★ハマグリバター

★ハマグリのガーリックパン粉焼き

 

そのほか野菜もちらほら出しますけどね(笑)

 

昨日、うちの子供(子供といってももう25歳、一人暮らし中)が友達と潮干狩りに行ってきたんだそうですよ。

内房の有名なところじゃなくて、茨城のほうの海水浴場だったらしいんですけど、潮干狩りもしていいところだったそうです。

ハマグリたくさん獲ったから、届けるね~と。

届いたハマグリの量がびっくり!!

大きいのがゴロゴロ。

小さいのも入れて100個くらいあったかも。

 

f:id:jirousaburou:20220504230031j:imagef:id:jirousaburou:20220504230038j:image

砂抜きするために塩水を作って浸しておいたのに、ちっとも水管が出ない。

死んでる?

と思って、ネットであれこれ調べたら、カルキが濃すぎるのもダメと・・・

え、カルキ抜くには水汲んで明日までおかないとだめよね?

その間にハマグリ死んじゃうんじゃないの?

仕方ない!!

災害時のためにストックしておいたミネラルウォーターを使って塩水を作り直し。

そうしたら、にょきにょき水管出てきた!

ハマグリもおいしい水がわかるんだねぇ・・・

今日一日かけて、水を替えながら砂抜きして、いざ!ご飯の支度です。

 

ネットで調べても、ハマグリってレシピ少ないんですよ💦

だって、一度にそんなに買ったりしないし。

お吸い物とか、焼きハマグリとか。

 

いやいやいやいや。

 

そんなところの量じゃないのよ。

!アサリのレシピだ!!

てゆーんで、

もともとのレシピはアサリ。

 

あさりのペペロンチーノハマグリのペペロンチーノ

アサリバターハマグリバター

ハマグリのガーリックパン粉焼き(これはちゃんとハマグリだった)

 

f:id:jirousaburou:20220504230127j:imagef:id:jirousaburou:20220504230136j:imagef:id:jirousaburou:20220504230142j:image

 

一生分のハマグリを食べましたよ。

まだ残ってて、塩水に入れてあるので、明日は酒蒸しとかお吸い物かな?

 

うちは昔から大人数で食事をすることが多かったし、作った後皿とかに盛り付けるのは息子たちの仕事なので、きれいな盛り付けとかは一切なく、器にドーン!!といれて終わりなんですよ。

なので、ブログ用に見た目がきれいに映ってないのはご愛敬です(笑)

 

 

↓↓↓うちで調理に使う塩です。ミル付きなので、とってもお手軽に使えます。

大同 ヒマラヤピンク岩塩 ミル付き 100g

塩もみや、パスタをゆでるとき、板摺などには普通の食塩、調理の時の塩・コショウの時の塩はこれ、と使い分けてます。

 

プチDIY

GWも中盤の今日は、ぷちDIYしました。

 

こんばんは、さぶろうデス。

今のマンションに引っ越してきた時に買ったダイニングテーブル、みんながご飯を食べてきた痕跡があちこちに傷となって残って、痛ましい感じになっていたのが何年か前。

仕事の長期休暇に、サンダで表面をならし、塗料と水性ウレタンニスを塗って、きれいに仕上げたはずが、そこはやっぱり素人仕事だったんでしょうねえ。

熱や水分で、表面がすぐ弱くなり、そこへ食器のダメージで、また表面がぼこぼこになってしまっていました。

 

そこで!!

 

今度は、お手軽に貼るタイプのテーブルクロスを貼って、お手入れをしやすくしたほうがいいかな?塗料より、孫にも安心かな?と、Amazonでご注文しましたよ。

明和グラビア テーブルクロス ダークブラウン サイズ:90×150cm エイジドウッド

 

前に塗った塗料を一度スクレーパーで全部こそげ落として、やすりで削って表面を平らにして、貼りやすくしました。

※これがすごく大変だった。

塗料は剥がれにくいから、腕に力込めるんだけど、エッジがききすぎると傷になっちゃうし、力入れないと剥がれない。

やすりで削るのも、粉がたくさん出て、粉まみれ。

腕もプルプルですよ。今日はもう筋肉痛。五十肩も腱鞘炎もひどくなってる(笑)

※これはやすり掛けのせいだけじゃなく、孫を抱っこしすぎたせいもあるとは思う、すごく重いから・・・

 

でもここを手抜きしないで頑張ると、貼った後の仕上がりがきれいなんですよ。何度も何度もダスターで拭いて、粉が残ってなくなったら、いざ、貼りましょう!

 

うちのテーブルは、来客が来た時に対応できるように、真ん中に板を足して、6人掛けを8人掛け、10人掛けにできるセパレートタイプのものなんです。

IKEAで買ったから、見たことある人いますかね?

真ん中で分かれるから、柄を合わせるのがまた一苦労でした。

空気が入らないように少しずつ少しずつ・・・

真ん中で分かれるところが素地が見えないように、金具の邪魔にならないように・・・

f:id:jirousaburou:20220504094527j:imagef:id:jirousaburou:20220504094542j:image

でもとってもきれいに仕上がりましたよ。すごく気持ちがいい!!

心なしか、ご飯がおいしそうに見えたり(o^―^o)ニコ

 

けして楽ではないですけど、やった後の満足感はひとしおです。

テーブルが傷だらけで、やだな、と思ってる方は、ぜひやってみてはいかがでしょう?

 

↓↓↓↓こちらが今回使った貼るタイプのテーブルクロスです。

 

 

私の転職のこと※その2

こんばんは。さぶろうデス。

 

転職の話。その2です。

私はやりたいことにチャレンジしたい!という思いが強くなって、転職を決意しました。

でも、実際20年も同じところで働いていると、世間一般の職に対する常識的なところが、まったくの無知なわけです。

だってずっと何不自由なく働けてきたわけですから。

私も詳しいわけじゃありませんが、その時に手続きをしたものを紹介します。

 

①健康保険の不便

※自分で国民健康保険に入るか、誰かの扶養に入るか。

 どちらにしてもお役所で手続きが必要

②年金の手続き

国民年金基金にするか、扶養に入るか。

 これもお役所で手続きが必要

③住民税の支払いの変更手続き

※なんかよく覚えてないですけど天引きできなくなるから、支払方法の変更だけしないといけなかった気がする。

雇用保険の受給手続き

ハローワークに行くと総合案内のところで、今日はどんなご相談ですか?と案内の人が聞いてくるので、雇用保険ですっていうと、窓口とか案内してくれます。

 

世の中には、こういうことにとっても詳しい人もいたりするけど、たぶん転職経験者か、転職しようかと本気で思った人なのかな。

私はほんとに会社を辞めるなんて微塵も思わずに働いてきた、『プチ団塊の世代』だから、こういうことにはもともと疎かった。

だって関係ないって思っていたし。

 

実際最終出勤を終えて、有休消化をして2か月くらい、アルバイトとかでもいいのかもな、やりたいことその時に選べそうだし!とか思って、結構のんびりしてた。

ほかの会社はわかりませんが、私のいた会社は親切で、やめたらこれを手続きしてね、的な指南書みたいなのをくれた。

これがほんとに助かった。

退職の日を過ぎて、会社からもらった指南書や、離職証明書とか、健康保険のこととか、もろもろを確認してたら、期限付きのもあって、『ん?これはかなり面倒くさいのでは?』とそこからいろいろ動き始めます。

まずは市役所だ!!

健康保険とか、住民税、年金!!ついでに個人情報カードも作っちゃえ!

市役所に行って、当然のように対応されるので、『あ、すみません、会社辞めたの初めてなんで、何も知らないんです。教えてください』って行く先々の窓口でいっちゃう。

適当にしたくないし。

そうすると窓口の人がいろいろ説明をしてくれるんですけど、思わず『へえ~!』って言っちゃう。

本当に会社に守られていたんだなあと実感もしちゃう。

転職を考えている人って、つらかったり会社と合わないって思ってる人も多いだろうから、不満を持っている人もいるかもしれないけど、いろんな制度を一つ一つ確認しながら変更手続きしたりすると、感謝することも出てくるかもしれないですよね。

私は何も知らなかったんだな、と本当に関心しつつ、市役所を後にしました。

 

後日、次は雇用保険のこと聞きに行こう!!もらえるって友達が言ってた!!

でももらって何するの?

その間に働いたほうがいいんじゃなかろうか?

そんなことを考えながら、ハローワークに赴きます。

 

ハローワークの話が私にとっては全く知らなかった、本当に驚いたことだったので、

長くなりそうなので、いったんここまで。

※いやじゃなかったら、また見に来てね。

 

私の転職のこと※その1

こんにちは、さぶろうデス。

 

私は自分で言うのもなんですが、とても義理堅いです。

こと仕事に関しては、一度入社したらやめるなんてもってのほか。

少しくらい体調が悪くても休まない。

自分が休んだらほかの人に迷惑をかける。

仕事なんだから四の五の言わずやる。

私の代わりなんていない※実際は何とかなる(笑)

上の人が黒と言ったら黒!!ww

就業時間内に終わらなかったらやり切って帰る。

期限は守る。守れるように考える。

 

ね?高度経済成長を支えてきた団塊の世代みたいでしょ?

自分で、プチ団塊って言ってた。

そんな私を見て育ってきた子供たちは、

学生のころから『バイトあるもん、迷惑かけるから休めるわけないでしょ』

と私にまで意見するくらい真面目に育ちました。(嬉)

 

私の働き方が下手だったせいですけど、趣味のバレーに行く時間もなく、好きなことをする時間もなく、毎日夜ごはんも作れないくらい残業してました。

しんどいよね。

嫌いじゃなかったし、やめたいわけでもなかった。

むしろ前向きにいつも仕事のことを考えて、どうにかしようと頑張れてはいたと思う。もう、ワーカホリック

でも鬱憤はたまる。

息子に、『ちょっと辛いかも』とこぼしたんだよね。

そしたら、『自分たちも働いてるから、そんなにムキになって働かなくても大丈夫だよ、少し力抜いたら?やりたいことやるとか。会社、今のところじゃなくてもいいんじゃない?』なんて言ってくれちゃった。(´;ω;`)ウゥゥ

何かがパンってはじけた感じだった。目からウロコ!!

だってやめようなんて思ってなかったから。

でも、

 

大人になったなあ。

 

って思ったら、やりたいことやってみたくなっちゃった。

思い立ったら行動しないと気が済まないものだから、すぐに『やめます!!』宣言をして、できる限りの引継ぎをして、大卒業式のようなお別れ週間を過ごし、退職しました。

 

多分、突然の私の退職によっていろんな人に迷惑はかけたと思う。

でも、やめたかったわけじゃなくて、何かにチャレンジしたかったんだ。

それはいくらその時言ってもわかってもらえるものでもなくて、仕事が決まった今も、しっかり勉強しながらこれからの自分を見せていかないと理解してもらえないと思う。

それが未経験者のIT業界チャレンジになっていくのは長くなっちゃうからまた今度。

 

→つづく

※いやじゃなかったらまた見に来てね。

 

BUMP OF CHICKEN II [2005-2010] 初回限定仕様版

うれしいとき、楽しいとき、つらいとき、いつもパワーをくれます。

BUMP、大好きだよ~。

 

最近の話と、これからのハナシ。

こんにちは。さぶろうデス。

私は現在、48歳。

父母は現在73歳。

 

母はだいぶ前からスマホにして今やPaypayや、アプリのポイントカードも使えてる。

父は保守的だからずっとガラケーでした。

ガラケーが使えなくなる(各キャリア3Gサービス終了につき)!っていうのでようやく重い腰を上げてスマホにきりかえたおとーさん。

頑張れ。

73歳にしてスマホに変えるって、一大決心よね。

最初は電話を取るのも、かけるのも一苦労。

それなりに使いこなしてるおかーさんに、

『だからもっと前からスマホにしといたらよかったのよ。これから使えなかったら生活もできなくなるよ』

なんて言われて、しぶしぶ慣れないスマホをもう一度手に取る姿が目に浮かぶ(笑)

でもね、基本的なことはできるおかーさんのサポートの甲斐もあり、

今はLINEを読んだり、送られてきたひ孫の写真や動画を眺めたり。。。

それなりに楽しんでいるようです。

そんな父母の姿を見ているとIT業界の仕事に就きたい!!と強く思ったもう一つのきっかけを思い出します。※一つはアニメの影響(笑)

それは、、

使い慣れない人たちのサポートをしたい!

母が言うように、いまやなんでもスマホ、そしてアプリです。

前職でも業務中にタブレット使ってました。

そして、どこにでも使い慣れなくて困っている人がいる。

ヘルプデスクはちゃんとある。相談もしてる。

でもヘルプデスクの人の話は、専門用語があふれていて、困っている人たちは消化できない。

だって、ヘルプデスクの人たちは専門家で、それによって困ったことないから。

電話の向こうの人が、どのレベルで、どこまでの知識を持っているかわからない。

歩み寄ってほしい・・・

だって私困ってる・・・・

って思うこと、私自身がたくさんあった。

だから私が、母に説明するときにこだわるのが、『最初のうちは専門用語を使わない』でした。

でもいずれ私のいないところで、困ったことを何とかしたくなるに違いないから、

徐々に専門用語を入れて『ん?』ってなったら『これのことだよ』と専門用語に変換させる。

長い道のりです。

でもそうしないと困りっぱなしで分からないまま嫌いになる人が増える。

シニア層がもれなく楽しめない世代になってしまう。

説明の仕方を変えることで、そんな人たちを減らせたらいいな。

次の私の目標です。

自分も勉強しつつ、ほかの人たちのサポートをする。

仕事はその路線とはちょっと違うけど、いろんな人の困った!!を解消できたらいいなと思っています。ここでもそれができたらいいな。

※まあでも私は専門家ではないので、初歩的なこと、知っていることだけしかアドバイスできませんが・・・

高度なことでお悩みの方は、専門家にご相談することをお勧めします(笑)