IT パスポートを受けてみる※IOT の話

こんばんは、さぶろうデス。

 

 

今日は、IT パスポートのテキストの中でも『超重要』、『出る度★★★』

とされる、IOT のことを勉強します。

 

私の記事の中でも、IOT という言葉自体は、何度も出してきました。

私は職業訓練校で、組み込みIOT を学びました。

 

さて、そのあまり聞きなれないIOT とは・・・

【Internet Of Things】

の略です。

❝すべてのものがインターネットにつながること❞

 

 

いろんなパターンがあります。

身近過ぎて、ピンとこないかな?

私がよく記事にする、アレクサ、ルンバはまさにこれ!!

★モノを操作する→外出先からアプリとかでルンバを操作するとか。

★モノの状態を知る→病院の生命維持装置とかがこれかな?

★モノの動きを探知する→電車やバスの混雑状況を把握できる

★モノ同士で通信する→アレクサが得意とするところ

          →IPhoneとアップルウォッチもこれかな。

 

いろんなところにIOT はすでに浸透していて、発展を続けています。

 

ドローンなんかもIOT 技術だし、畑のビニールハウスや動物園の飼育環境の温度管理などもIOT 技術です。

 

ざっくりいうとこういうことです。

f:id:jirousaburou:20220613235839j:image

どんなコンピュータで管理するのか。。。

サーバのデータベースだったりアプリだったりへデータを渡して、そこから返ってきた指示通りに機械を動かしていきます

 

IOT の中の専門用語たち

 

★MtoM(Machine to Ⅿachine)

機械同士が通信すること

 

★エッジコンピューティング※これ、過去問で割とよく見かけますね

工場などの広いところでIOT 機器の近いところで、ある程度の処理ができるサーバを置き、タイムラグを少なくする

 

★アクティビティトラッカ

ウェアラブルバイス(身につけて使う情報端末)の一つ。

センサにより、歩数や」睡眠時間、走った時間などを計測・記録するもの

スマートウォッチを想像してもらえればいいと思います。

 

テレマティクス

自動車の車載機に通信機能を持たせ、GPS データや走行状況のデータを送信したり、渋滞情報を取得したりすることを言います。

※さぶろうの愛車はVOXYなんですけど、カーナビ付きなんで、テレマティクスできます。

 

インターネットにつないでそのほかいろんなことができる車をコネクテッドカーっていうそうです。

※さぶろうの車はコネクテッドカーではありません。

業務用の車(運送会社とか)はコネクテッドカーなことが多いと思いますよ。

日報とかを車に積んだ機械で作成するって聞きましたから。

 

★エネルギーハーべスティング

太陽光、振動、温度差などで発電でき、自分で電力を供給できること。

ハーベスト…『収穫』  なるほどね。。

 

低速でもいけるIOT ネットワーク

スマホやインターネット経由でお仕事する方は処理等にかかる時間は早くないと困っちゃいますよね(4G、5G)。

でも、IOT 機器の中には早くなくてもまあ大丈夫なものもあるんですよ。

例えば、畑のビニールハウスの温度管理とか。水やりのタイマーとかね。

時間になったら水をあげる。

気温が高くなりすぎないように管理するなどはそんなに高速じゃなくてもいいですよね。

速いと消費電力量も多くなるし。

そんな時にはLPWAというネットワークが使われます。

Low Power Wide Areaの略です。低速、低電力、広域ってことです。

 

 

組込みシステムのこと

専用化されたハードウェアとそれを制御するソフトウェアから構成される

なんか説明が難しいですね(笑)

 

要は機械はだいたい組込みシステムを使っているということです。

 

お金を入れたらジュースが出てくる自動販売機も、

お金を入れる

→重さとか大きさとかでコインの種別を判別

→その範囲内で買えるジュースのボタンが光る

→ボタンが押されたら出る

→余ったお金を計算し、おつりとして排出

という動きなわけですよね。

上記の部分はプログラム(ソフトウェア)です。

自動販売機のなかのマイコンマイクロコンピュータ)におぼえさせています。

※このマイコンの中に、前にご紹介したCPU やメモリもちゃんと入っていますよ。

プログラム(ファームウェア)自体はフラッシュメモリに記録されてます。

これがすごく小さいんですよ。

 

そのマイコンをおうちの冷蔵庫とかにつないでも正しい動きをするはずないですよね。

それ専用に作られた自動販売機に搭載されるからちゃんと正しく動いてジュースが買えるんですよ。

お金をはかる機械

ボタンを光らせるためのLED

売り切れを察知するためのセンサ

またそれを知らせるためのLED(売り切れ表示)

などなどなど。。。

※作ったことはないんで、こういう原理だろうなというさぶろうのモウソウです(笑)

 

この辺がプログラムと連動して動くようにそれ専用に回路を組まれたハードウェアじゃないとだめなんです。

 

 

ボタン一つで一連のことをやってくれるっていうものはたいてい組込みシステムを使っていると思います。

スマホも組込みシステムです。

ボタンがアナログなボタンではなく、タッチパネルだというだけ。

皆さんは現在もしっかりとIOT システムに囲まれて生活してますね!!

 

 

いろんなものを見るのが楽しくなるんじゃないでしょうか?

自動ドア、レジ、電気のボタンやテレビのリモコン、歯医者さんの自動でコップにお水を入れてくれる機械とかね(笑)

さぶろう、今日歯医者さん行ってきたものでww

 

今自動で何かやってくれる機械にはたいていセンサが仕掛けられていて、

そのセンサからの情報を読み取って、次の動作につなげていく感じになっているんですよ。

何かが自動で動いたら、どんなセンサかを想像してみてくださいね(o^―^o)ニコ

 

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

いやじゃなったらまた見に来てくださいね。

 

おやすみなさい。

 

今日はBGM はMISIA

 

 

 

 

 

 

過去記事はこちらから↓

jirousaburou.hatenablog.com

jirousaburou.hatenablog.com

jirousaburou.hatenablog.com

 

 

jirousaburou.hatenablog.com

jirousaburou.hatenablog.com

jirousaburou.hatenablog.com